- 投稿 2017/02/16
- アンチエイジング
目次
うどんですっきり?食べて続けても大丈夫?
うどんは国民食のひとつですよね。
つゆだけ作れば簡単に食べれるし、具なんてのせなくても今日はすっごくはらへりんこだから2玉たべちゃぉ!って一気に満腹になるし、手軽な食べ物です。
でも、それってすっきりとは遠い存在じゃない?
そう、思うときってありませんか?
私がファスティングダイエットと酵素ダイエットで成功した理由。
私自身が腰痛持ちで2014年2月まで体重70キロ以上もありました。病院でも「ダイエットしなさい!」と強くしつこく言われ続けたことがきっかけで、色々なダイエットに ...
投稿 2017/10/29
うどんってどのくらいの量が適切?お茶碗いっぱいならばどっちがすっきりに近づく?
うどんとお茶碗一杯を同じグラムで熱量を比較すると、なんとお茶碗一杯のごはんの方がわずかに高いんですね。
同じ分量を食べるのであればうどんを食べ続けた方が、若干はすっきりしそうです。
しかし、うどんってよく噛んで食べますか?
蕎麦と同じようにのどごしとは言わないですが、つゆにつけてつるつるっと食べて、数回噛んで、
『お・・・弾力あるうどんだ・・・』
と、食べることが多くありませんか?
風邪を引いているときや、お腹を壊してしまったとき、食欲がない時は、煮込みうどんを食べた方がよいと言われますよね。
その時は煮込むということもあり、たまにうどんの原型が留めなくなるぐらい煮込んで、歯ごたえもなくなり、すいとんのおばけみたいな状態になることもあります。
ここまで煮崩れたうどんは、噛む必要もなく飲めますよね。
うどんも飲み物になるチャンスです!
水分が多いから膨らむ。これで量が食べられなくなってすっきり?
煮込みうどんにすると、うどんがつゆを吸い込んで崩れやすくなったりします。
いつもの2倍の量のうどんになったように見えますので、うどん1杯だけ食べるのであれば、すっきりするのではないかとも思ってしまいます。
でも、そのあと一定以上の熱量に達成していないのか、空腹になるんですよね。
ここで、おやつを食べてしまっては元のもくあみとなってしまいます。
困りましたね。
おじややおかゆを食べても数時間で空腹になるのと同じですね。
煮崩れているからこそ、消化がよい食べものとなってしまい体の中への吸収も早くなっているようですね。
うどんですっきりするのはちょっと難しい?
主食の置き換えでうどんを使用するなら、こんにゃくを使ったり、りんごをつかったりした方がはやくすっきりします。
もし、うどんに置き換えてすっきりに挑みたいというのであれば、あまり主食となるものよりも熱量のない、野菜を大目に食べるおかずを合わせることをおすすめします。
うどんを少なくしてもやし1袋投入した焼うどんはどう?
食欲がなくなる暑い夏場の冷やしうどんにトッピングしながらすっきり計画はどう?
私がファスティングダイエットと酵素ダイエットで成功した理由。
私自身が腰痛持ちで2014年2月まで体重70キロ以上もありました。病院でも「ダイエットしなさい!」と強くしつこく言われ続けたことがきっかけで、色々なダイエットに ...
投稿 2017/10/29