アンチエイジング

低炭水化物ですっきり?実際に食べてみて確かめてみました!

低炭水化物ですっきり?実際に食べてみて確かめてみました!

 

最近、低炭水化物である、ご飯を始めてとした主食的なものを口にする量を少なくしてすっきりしようとする方法が流行していますよね?
この方法ですっきりするのに、どんな悩みがあるのか実際に食べてみました。

 

 

YUKA0I9A8632_TP_V

 

アラフォーになると、ストレスでどうしても食べてしまって横へ成長することが多いのが悩み。
カロリーが高い外食も多いので、いつまでもすっきりしません。
でも、ちょっとの工夫ですっきりしますので紹介していきます。

 

 

 

 




 

低炭水化物ですっきりすることの基本はどこ?

 

 

低炭水化物の基本はご飯や、小麦粉を代表する炭水化物を食べることを口にする量を少なくすることが基本。
どうして炭水化物を少なくするとすっきりするのか?
一緒に考えてみましょう。

 

 

炭水化物を大きく分解してみると糖質と食物繊維に分かれます。
糖質・・・よく耳にすることがありませんか?
食物繊維は体をつくるのに必要な栄養素のひとつですが、糖質は脂肪となり、体を大きく育てるベクトルに向かってしまいます。

 

 

しかし、糖質も体を作るのに必要な栄養素のひとつであることには変わりありません。
特にさまざまな思考を生み出すには必要な栄養素のなのです。
たまに、『頭が働かないなぁ・・・』と言うときに糖質を含むものを食べた後、作業能率が向上する経験はあるのではないでしょうか。

 

 

体を大きくしてしまうのは大事な栄養素だけど、消費されずに残ってしまったことが原因なのでは?
直球で言うと、体がすっきりしないのは糖質の蓄積が原因なのかもしれません。
ご飯や、うどん、ピザなど、糖質が多い食品を口にする量を少なくすれば、体の中の糖質から変化した脂肪から消費されていくことになります。
これが、低炭水化物ですっきりする流れとなります。

 

 

これでスッキリしないならば、持ち運びができるコンブチャマナを使ってみない?

>>コンブチャマナ公式ショップ

 

 

 




低炭水化物ですっきりの注意点

 

 

低炭水化物ですっきりする方法を始めるにあたり、注意点がひとつだけあります。
炭水化物を食べなけらばいいのではという考えを伝えましたが、完全にやめてはいけません。
炭水化物を口にする量を少なくすることが低炭水化物ですっきりするルールです。

 

 

実は、受験生の頃、食事を食べる時間も惜しんで勉強していたのですね。
体内が消化活動している間、眠気が強くなるので、眠気の元の食事も減らしていたのです。
そうしたら、確かに蓄積されていた脂肪が糖質に変わって、ぱつんぱつんがすっきりしました。
でも、勉強後、歩くのもふらふらで・・・
二段ベッドで寝ようとしたら、ハシゴから何回か落ちてしまいました。

 

 

 

やっぱり、食事せずに勉強するのはやめたほうがよさそうです。
この時、炭水化物を少しでも食べていたらハシゴから落ちなかっただろうな・・・と、何回か後悔しました。

 

うどんとお茶碗一杯を同じグラムで熱量を比較すると、若干低いうどんを食べてはどう?

>>うどんですっきり?

 

 

 

無理のない範囲ですっきりを目指して頑張りましょう!